普通列車でいく!五能線津軽平野をめぐる旅
JR五能線を走るリゾートしらかみが有名ですが、残念ながら藤崎町には停車しません。ですが、JR五能線の普通列車に乗って、津軽平野周辺を観光してみませんか?
弘前駅(弘前市)
弘前公園
桜の名所として知られる弘前公園。春に行われる「弘前さくらまつり」には毎年200万人を超える見物客が訪れるほど。園内には、築城400年を越える弘前城天守が鎮座し、2015年(平成27年)には本丸の石垣修理工事のため、天守の曳屋工事も行われました。2016年(平成28年)の春からは、天守と桜と岩木山の風景を見る事ができます。本丸内部の仮天守台に移動した弘前城天守は、2021年に元の位置に戻る予定です。
所在地 | 青森県弘前市下白銀町1 |
---|---|
お問い合わせ先 | 0172-33-8739(弘前市公園緑地課) 入園自由(本丸・北の郭は4月1日~11月23日の期間中、有料区域となります) |
アクセス | JR弘前駅よりバスで約20分、車で約10分 |
19分
藤崎駅(藤崎町)
3分
林崎駅(藤崎町)
4分
板柳駅(板柳町)
板柳町ふるさとセンター
世界250種約800本のりんごを栽培する品種見本園や資料室、加工場などを見学でき、10月~11月中旬までは、りんごもぎ体験も行っています。レストランでの食事や、お土産ショップもあり、りんごの魅力が堪能できる施設です。温泉、宿泊施設も併設されています。
所在地 | 青森県北津軽郡板柳町大字福野田字本泉34-6 |
---|---|
お問い合わせ先 | 0172-72-1500 |
休館日 | 12月29日~1月3日 (施設によって異なる。温泉・宿泊コテージは無休) |
アクセス | JR板柳駅より徒歩約15分 |
ホームページ | 板柳町ふるさとセンター |
9分
陸奥鶴田駅(鶴田町)
鶴の舞橋
津軽富士見湖にかかる鶴の舞橋は、全長300mで総ひば造りの木造橋としては長さ日本一を誇っています。岩木山の雄大な山影を映す津軽富士見湖と、その湖面にかかる鶴の舞橋の光景は、まさしく絶景。隣接する丹頂鶴自然公園では、本物の鶴に出会うことができます。
所在地 | 青森県北津軽郡鶴田町廻堰大沢81-150 |
---|---|
お問い合わせ先 | 0173-22-2111(鶴田町産業観光課) |
アクセス | JR陸奥鶴田駅より車で約15分 |
ホームページ | 鶴田町観光ウェブマガジン メデタイ・ツルタ |
7分
五所川原駅(五所川原市)
立佞武多の館
毎年8月に行われている五所川原立佞武多の祭りを、一年中体験できる施設です。館内には、高さ約23m、重さ約19トンの「立佞武多」が展示されており、その迫力を間近で見ることができます。祭りの様子を映したスクリーン上映や、4月中旬~6月中旬にはねぷたの製作作業を見学できるほか、ねぷたの紙貼りや色付けといった製作体験も行っています。
所在地 | 青森県五所川原市大町21-1 |
---|---|
営業時間 | 0173-38-3232 |
お問い合わせ先 | 9:00~19:00 (10月~3月は9:00~17:00) |
休館日 | 1月1日(但し、営業の場合有。要お問合せ) |
入館料 | 大人 600円、高校生 450円、小・中学生 250円 |
アクセス | JR五所川原駅より徒歩5分 |
ホームページ | 立佞武多の館 |