水木城址

水木城址

沼沢地を利用した平城跡で、溝城氏の巨館といわれています。
現在もほぼ円形に近い溝跡が確認でき、高台のりんご園が館跡です。また、城の機能として周囲に八幡宮、熊野宮などを設け、有事の際の砦にしたといわれています。
中世の頃、浪岡城を本拠地として栄えた北畠氏は、北畠系統で宗家である「浪岡御所」と、北畠系統の「川原御所」に別れ、時には対立関係にあったり、内紛を起こしたりしていました。その「川原御所」である溝城具信の所領地の要の場所にある城・舘が、溝城舘・水木城です。

水木城は、その頃岩木山麓の賀田や堀越城で急激に勢力を拡大している大浦氏に対抗する北畠氏の最前線の基地でもあったようです。1562年(永禄5年)に、北畠一族の内紛である「川原御所の反乱」がおこり、溝城舘・水木城は浪岡御所の軍勢に攻められ落城したといわれます。溝城氏はその後、津軽為信に仕え、水木氏を名乗ることになり、1596年(文禄2年)から、「溝城」が「水木」と改められたということです。水木熊野宮に水木城址について書かれた看板があります。龍がからみついているような鳥居や熊の狛犬も合わせてご覧ください。

水木城址 狛熊水木城址 看板水木城址 龍がからみついた鳥居

水木城址

住所 藤崎町大字水木地内
アクセス JR五能線「北常盤駅」より徒歩20分

おすすめコンテンツ

ふるさと応援大使 梅沢富美男
「ふじ」りんご発祥の地
まち歩き藤崎町フォトギャラリー

ガイドブックにはないディープな藤崎町の物語。ただいま全4話掲載中。

藤崎町は意外なものに出会える町。のどかな田園風景の中を少し歩くと「こんなのあったんだ!」と驚くものが見えてきます。そんな4つのミニトリップ・ストーリー!

みんなでわいわい 畑銀座 常盤ストレート 狛犬 水路沿いの道と遊歩道
ページ上部へ戻る
藤崎町 青森県藤崎町幻の中華そば ご当地グルメ「アンペそば」 ふじさき産品 ふじさき食彩テラス 古津軽
青森県藤崎町役場

青森県藤崎町役場
〒038-3803 青森県南津軽郡藤崎町大字西豊田一丁目1番地
TEL:0172-75-3111(代表)

© 2016 fujisaki-kanko. All Rights Reserved.